匿名希望さん 男性 40歳
全てを完全に見分ける方法はないと思いますが、「独身証明書」などを提出している男性は少なくとも独身ではあるので、確率は上がるのではないでしょうか?
他の理由として、前にも出ていた単にモテない、相手が見つからない。
モテるけど結婚する気がない、焦ってない、という人はいるでしょう。男性はモテるほど焦らなくなると思います。
また例えばですが、このアプリで5人あったとしましょう。誰が一番よいか見極めてお付き合いしましょう、とできる立場になるので、見極めるまでは続けていることになりますよね。これがお付き合いではなく、結婚するまでOKという女性がまれにおり、その場合男性も続ける、もしくは「付き合う」時点でだめな女性は切って(切られて)続けるとなるのではないでしょうか。やりとりを始めてから実際会うまで、僕の場合は最短3日、長いと2か月でしょうか。
男性も仕事の予定がある中で会う予定を決めるので、当たり前ですが本命度が高い方を優先して予定を組むはずです。女性からもあまりに先にされると、僕の優先度合いは相手からしたら低いのだと判断せざるをえません。
あと自分は女性のプロフィール読んで話題や冗談を用意してから返信する方ですが、結構疲れます。同時だと五人位が僕のやりとりを続ける限界だと気がつきました。それ以上になる方とはメッセージの頻度や量は減っていく傾向になります。
これは女性にもいえると思うのですが、文量が多いととりあえずそのどこかに絡めて会話を続けられるわけです。ずっと返信文が短い方がいます。かなり話題を作るのに苦労します。労力がかかりすぎてフェードアウトしていくことが多いです。
あとはネットで調べると「とりあえず複数の婚活・恋活アプリに登録しよう」と出てきます。メインで使っているところ以外はそのまま放置となります。僕もここ以外は放置状態です。