匿名希望さん 男性 46歳
正解はありません。
空気を読まないといけないのかなと思います。
困難かもしれませんけど、空気を察してお相手が望む行動がとれると良いと思います。
3000円渡してそのまま受け取られてお釣りもなくモヤモヤしているようですけど、そういう思いがあるなら最初から3000円を渡すべきではないんです。
お金を出すとき、バックを貰えなかったときにそのバックを要求できない間柄であったなら、必要以上にお金を出すのがたぶん適切ではなかったのかなと思います。
そのお相手をけちょんけちょんに罵ることは出来ると思います。どうぞして下さい。この場でしても結構です。
でもそんなものは何も生みだしません。
そこで得られる教訓は、「3000円出すべきじゃなかった」以外に何がありますか?「会うべきじゃなかった」と判断を下すには情報が足りないですよね。会って食事して会計の場に至らないとそんな人だったって気づけないわけですから。
今どきの若者は割り勘が普通だと理解しています。僕ら世代は全く男女平等じゃない時代を生きてきたので、「奢ってもらって当たり前。割り勘なんてあり得ない」「割り勘にされた=これっきり」とか言う人も多いと思います。
あなたがそういう価値観でいるのであれば、それを誰が否定できるのでしょうか。
ちなみに僕は、食事中お相手にどれだけむかつく言動があったとしても、デートだったら全額僕が払います。全く平均的態度ではありませんが。