お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    メッセージ交換に1ケ月以上必要、ってかたはそもそも難しいので

    ・本当は早めに会いたいけど、見極めにはそこそこの時間が必要だと思っている人
    ・自分としては早めでもいいけど、早めに誘ってくる人は少し警戒してしまう人
    (↑矛盾しているのかもしれませんが、気持ちは理解できます)

    こういう人に対してスムーズに(遊び目的と誤解されないように)早めに会いたいと伝える方法は?
    ってことですよね?

    私が思うのは以下2点です。
    「プロフに(早めに会いたいという項目選択だけではなく)婚活への取り組み方をしっかり書く」
    「お誘いメールでは相手の意向も尊重する」


    前述の人がメッセージ交換→初対面までに必要とするのは「安心」だと思います。
    短いメッセージ交換の間だけで安心感を醸成するというは難しいし、メッセージの中で婚活観を披露するというのもなんか微妙です(一方的な気がします)
    「プロフの内容と、メッセージの内容に矛盾のないこと」というのは一つの安心材料だと思います。


    「あまり長くメールをやりとりするよりは、早めにお会いしたいと考えています。
    ただ、こういった活動では女性に不安が大きいことは理解していますので、
    初回は昼間にお茶など軽めにするなど、ご不安のないようにしたいと思います。
    文字のやりとりは、意図しない受け取りかたをしたり、あらぬ心配をしてしまうこともあると思いますが
    抱え込まずにコミュニケーションをとっていきたいです。」

    これくらいまでプロフに書いてあれば、あとはお誘いするときに
    「まだ早い、って思ったら遠慮なく言ってくださいね!」みたいなフォローがあれば、基本的には安心してもらえるんじゃないかな、と思います。


    個人的には「1画面分の(中身のある)メッセージを1日1往復で3日」ならOKと言えますが、
    同じ3往復が1日のうちに行われていたら、ちょっと躊躇いがあるので…
    情報量と時間経過の両方に意識があるんだと思います。(あくまで私の場合なので一般論はわかりません)

  • 匿名希望さんからのお礼

    問い掛けた内容に対する回答ありがとうございます。
    参考になるかと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ