匿名希望さん 女性 42歳
誤解のないようにっていうのは「早めに会って見極めてから」以外の理由があるのかな?と思ってしまいましたアラフォーです。
女性でも会ってからっていう人はいますから、そういう場合はすぐ会えると思います。
問題はすぐに会わないタイプ、もしくは、やり取りをしてみて会いたいと思った人にしか会わないタイプを呼び出す方法ですかね。
そういうタイプは(画像ありきでも)外見ではなくて、まずは内面をみたい人だと思いますので、外見重視だと悟られないほうがいいと思います。
この場合はどうしても、短期間になるべくメールでたくさん言葉を交わして、内面に少しでも好感を持って貰うしかないんじゃないかなと。
相手が話しやすいな、楽しいな、いい人かも?と好感を持てば、もし並行されていたとしても自然に比重が多くなりますから、メールも丁寧になっていくと思います。
そのサインを見逃さず「良かったら貴女とお会いしてみたいです」と言ってみる。
それまでは外見の話や会いたい素振りは一切しないほうがいいと思います。外見を褒めるのも、外見が良い人は言われ慣れているのでやめた方がいいんじゃないかなと思います。
うんざりしている人だと「またか」って思われます。
最初から全く誘ってこないし外見の話をしてこない、彼氏何人いました?などの探りもされない、そしたらこの人は内面重視の人なのかな?と思って貰えるんじゃないかと思います。
話題があれば日常や趣味などの話で盛り上がれるといいですね。
そしてあくまでも(短期間ながら)貴女とたくさんメールを交わしてきて、貴女と話が合いました、貴女と話してい楽しかった、だから会いたいと思いましたを装って誘うのがいいかと思います。まあ面倒臭いですね。
でも好感も持たずにすぐ会うと、結局外見の評価で終わってしまうものだと思います。すごくイケメン(美人)で、会ってみてストライクでときめいたっていう外見じゃない限りは、「可もなく不可もなく」「こんなもんか」と思われて次にはなかなか繋がらないです。
一回目は「どんな人かな?」っていう興味で足を運べますが、箱の中身を見てしまったら興味が薄れてしまうことは経験ありませんか?その時に繋ぎとめるのが今までの好感度だと思います。