匿名希望さん 女性 45歳
御気持ちはわかります。
たった2か月だったら全然手ごたえも無いでしょうね
みんな、特に女性は、選ばれて初めてその中からいい人を探す方が多いと思うので、年単位で改善していくんじゃないかな、と感触的には思ってます
これはトピ主さんに向けてだけではないですが、
私はようやく理想的な男性に出会いました。
向こうは30代後半です。
そう思う相手すらピシッと言われました。
付き合ってからうちの子供と同居の有無で揉めたときに
○○は自分と息子の関係に、どうやって彼氏を組み込むかしか考えていないと思う。俺にも、別居の子供もいるし、介護が必要になってくる両親がいる。サイトで見ていて思ったけど、とにかくしてもらいたい事ばかり書いてる女性が多い。自分がしてもらう事よりも自分が相手に何ができるかをまずは書きなさいって思いながら読んでた。
○○は少ない方だけどみんな多かれ少なかれ自分に都合の良い人を探してる、ダメなら次、くらいに考えてるって言われました。
耳が痛いけど図星なんだろうなと思いました…
いいねをしてもらう側の女性はとかく選びがち。
でもそんな感覚でいたら多分いまトピ主さんが陥っているような不満不安だらけの状態から抜けられないと思います。
私は過去付き合った人は皆、私側に住んでいいと自ら提案してくれました。今の彼もです。うちの子供の為です。
でもそれを当然と思っちゃいけないんだな、って反省しよくよく考えるようになりました。
私は婚活して2年でようやくわかってきました。
2か月なんてまだまだ。その歳でようやくはじめたということはバツイチでしょうか?続けるのであれば謙虚に前向きに頑張るのがいいと思います、他の方も言う通りやめるのも自由です