匿名希望さん 女性 51歳
民間に就職されたのなら、世間の一般サラリーの世界を体感済なので良いかと思います。
人としての深みは勉強、学歴だけでなく、嫌な仕事、理不尽な人間関係、異性との難しさ、の中でどうしようもない挫折から生まれるものと思います。
博士と聞くと勉強ばかりで世間から隔離されたイメージが強いので、それを払拭するように楽しい会話とかメールとか、ちゃんとコミュニケーション能力あればギャップで惹かれるかも。教員も同様です。
医師や弁護士の収入が良いですか?こちら東海ですとトヨ○系の方が多いですが、1000 万超をよく聞きます。反面、開業なら分かりませんが、雇われだと医師、弁護士でも思ったほど伸びてない印象ですが、どうでしょう。人間性は個人差が激しい気がします。謙虚と横柄と。人気商売なので天狗だと評判は下がりますね。