お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    相手の人生に責任をもつ、という観点で結婚を考えてます。私は男の人の考え方寄りなのかもしれませんが。

    自分に必要な部分だけパートナーを求める感じに聞こえます。お互いのニーズ(曖昧タイミングとか住みたいタイミングとか)が一致する人が見つかったらいいですが…それでも婚活と呼ぶのか?とすこし疑問に。

    年老いたあとの経済的な保証が欲しいけど、今は結婚は無理、でも年老いてからだと相手がゲットできないから今から確保しておくみたいに聞こえてしまいます。意地悪に聞こえたらごめんなさい。

    結婚をしたくない人が婚カツサイトに登録してるとため息が出るのでひねくれた取り方しちゃって申し訳ないんですが…

    婚カツは、そうだ私結婚しよう!と思って始めるものだと思ってました。

    2-3年というのが婚カツで言うところの長い目だと思うので、中々婚カツの場で質問者さんの考えに近い人は見つからないかも?

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    ごもっともなご意見だと思います。

    少しでも若いうちに確保しておくなら籍を入れたほうがいいと思います。若い時なら今の状況でも深く考えずに結婚したかもしれませんので、年取っちゃったなって思います。
    飛び込まない事が逃げ道を作っている、責任を持ちたくないと言われたらその通りなんですよね。同時に歳をとって一人になるリスクも大きいです。

    私自身は再婚に拘りはありませんが、でも好きになったら一緒に家庭を築きたいです。
    でも今の環境で籍を入れたら、(実家に何度も泊まっているので)気持ちが持たないと思うんですよね。二人でアパートを借りて籍を入れるなら良くても、それが出来ない事も理解できるし、わざわざ不仲の原因を作るくらいならいい距離でサポートし合う方がいいのではないかとも思います。
    ただ進むのが何年先の話かなと思うと、って感じです。
    私は子供はいませんが、子供がいらっしゃる方は、会ってみたら子供と合わなかったって無いのかなぁとか。

    好きになったのに条件が合わないからバイバイとも思えず、でもそれを乗り越えてこそ家族と言われたら言い訳できないし、こんなんだから再婚してないんだとも思います。難しいですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ