匿名希望さん 女性 40歳
1番目です。お返事ありがとうございます。
「プロフィールに自分をアピールできることなんて書けない」この思いがあるのが原因ですね、他人のプロフをみて不快だと感じられるのは。たぶん。
>もし、そのほうがいいことあるなら教わりたいですね…。
ありますよ!(^^)
私はちょくちょくプロフを更新するのですが、その時々、自分の良いところだと思うことを書きくわえています。
もちろん、ある人には不快に思われ、ある人には好感を与えているのでしょうね。
でも、自分をアピールすることを書いた方が、確実にアプローチが増えるんですよ。間違いない。
そして、だんだん、理想に近い人からいいね!がくるようになってきました。
曖昧なプロフの時は、こういっちゃなんですが、自分にとってはどーでもいい人が多かった。
例の、声アピールの人はただ、書き方がへたくそなんですよね。
「声がいいねとよく人に言われます!」ではなく、
↓
「唯一、自慢できるのは”声”です。歌が好きなので、仲良くなったら一緒に歌えるような人と出会いたいです」
とかでしたら、声自慢でも、少しは好感度が上がりませんか?
人って、自分がこれはダメ!と制御してることに対して、他人に厳しくなりますよね。
私もそういう所ありますよ。
なんでこんなにこっちが気づかいしてるのに、気が付かんのじゃ~とか思ってることもありましたし(笑)
でも、まぁ・・・適当に楽しめばいいか!くらいに思うと許せてしまったりします。
プチ自慢をすることを自分に許せば、たぶん、
声自慢をみても、「そうは言っても、たいして普通なんじゃないの?どれどれ、聞いてあげましょうか、このわたくしが!」
くらいに思えるかも。
「自分でハードルを上げる人とは合わないなあ、というのが結論かも」とのことですが、その男性は分かってくれる人に出会えればよいだけ。
ご自身の、出会いのハードルを上げてしまってるという可能性もありますよ。
好みの問題なので、お好きになさればよいと思いますが、
私たち、微妙なお年頃じゃないですか(笑)
ささいなこだわり捨てていった方が、案外幸せが近づくのかも☆お互いがんばりましょう~