匿名希望さん 女性 48歳
自分がうまくいかない理由は、希望条件を下げすぎてむしろ本当の希望がわからなくなってしまっている事です。
好みのタイプは?と聞かれる事はよくありますが、「私って本当はどんな人を好きだったっけ?」と考えても、全くわからなくなっています。今は「私でもいいと言って来る人で、妥協できそうな人」という状況になっていて、なんていうか夢もへったくれもありません。
ただ、どこかの受け売りですが、人はパートナーを選ぶ時に、会う前は頭の中でこんな人がいいあんな人がいいと理想や条件等を考えていても、実際に会ったら結局は本能で選ぶものらしく、私も「よくわからないけど、これじゃない」という意識が出てるんだと思います。
いままで交際に至っても断られてしまうのも、逆に「別に、これじゃなくていい」と相手から思われるからだと思います笑 今年、何度か会って私で決めたいと言っていた人がいましたが結局ダメでしたので、よほど私に男性の本能を動かす決め手がないのだろうと思います。
ここで相談したら、「私ならそんな人は絶対に断ります!」と言われそうな人とも結構会っていますので、ひとつひとつの希望は低いです。自分からいいねもするし、草食の人なら会話のリードもとるし、会う誘いもかけるし日程も店も決めるし、遠くても会いに行くし、話しかけなきゃ口を開かない人に会っても愛想良く会話は振れるけど、特に相手が凄く気に入ってるからじゃなくて話を進めるのに必要だから誰にでもやってるだけで、全てただの流れ作業になっています。
そう思ってしまうあたり、多分、私いま婚活疲れ中なんだと思います。
変な人が多いというのは、変な人ほど記憶に残りやすいというだけじゃないでしょうか。可も不可もなければ記憶にも残りませんし。
あえて言えば、男女両方共に、相手からチヤホヤはされたいけど、自分から近づいて行ってケガをするのは嫌だ。黙って待ってれば勝手に近づいてくる相手しか要らない、好かれてると思うまでは動こうとしないという待ちの姿勢の人が多いようには思います。