匿名希望さん 男性 54歳
よく聞く『出会いがない』と言うのは間違った
表現であることが主さん・回答者さんからも
よくわかる。
実際は出会いの機会は1000以上あって遊ばれて終わり
とか聞くと、自分に見合った人を選んでいないご自身に
問題があると思う。
×1はOKと言う人でも、×2OKする人は1/10位に減る
どんな理由を付けてもその人に問題があると判断するから
これが普通に世間の目だよ。
結婚相談所で、担当者が入ってアドバイス貰いながら
での成婚率は5~8%だそうだ。ネット婚活では0.5%以下
だそうで、それは全年齢の全体数でソコソコで満足して結婚した人を含めた統計だから、自分の理想が見つかるまで追い求める人は0.0001%位かな~、まさに奇跡
以下国勢調査によると
30才までに結婚される女性55%、30~35才に結婚できた女性14%弱、35~40才は4%以下、35歳までに約70%が結婚できるが35歳を超えると何故か急激に低下する。
理由はご想像のとおりだと思う。
35才過ぎてネット婚活で、しかも無料会員のまま(笑)でイイネたくさん貰って『まだいけてる?』とか勘違いし過ぎが原因
なんだろうと思う、相談所登録数の現実はすでに女性6~7割に変わっているそうだよ。昭和クリスマスケ-キ、平成年越しそば、昭和生まれ平成で結婚できず『平成ジャンプ』!(笑)
国:おい若者、少子化大臣作ったから早く結婚して子供たくさん作ってくれよ―
若者:個人の自由、人権侵害だ! 国:『・・・』
20年後に
国:全員に独身税可決、国民『えッ!しかたないな-』
30年後に
国:子供を作らなかった人は老後を国や若者に負担させるので
重税、その時の若者:『やった― なんで私達がジジババの負担するんだよ、当たり前だよね』、今の30~40代『・・』
消費税も介護保険も昔はなかったし、医療自己負担も無かった時代もある、確実にこうなる。本当に自分の将来を考えると言う事はこういうこと。
男性も同じく自分の価値とかけ離れた人を選ぼうと篩にかけ過ぎが原因だろう。あと、ガツガツ行かない草食系(笑)多すぎ
真剣さが足りないんだよ!
自力で恋愛結婚できないからネット婚活しているなら
月々3~4千円けちらず有料会員になって、写真やプロフ100%
埋めること。結婚相談所並みに自分に厳しくル-ルを課すこと
本当に結婚したいなら恋愛を考えずに、条件重視で生理的に合わない容姿以外受け入れる決心すること。
全て理想の人なんて絶対にいないから、いたと思っても
長く付き合えば幻想だと気付くから結果同じ、時間の無駄
だから最初から2/3位までに下げること必須。
良く考えてみて!
成功出来ずにうまくいかない人のアドバイスを『ハズレ』だと
する。投資で『曲がりや』と言ってその人の言ったことの反対の事をすると、よく当たると言う意味。
10回の内9回も外してくれるアドバイザ-がいれば最高!
その人の言う事の逆をやれば、10回中9回当たる。
主さんも、このまま婚活長引きそうに感じる。
オジサンは子供も成人して、お金もあって第二の人生を
探しいる。環境も生きてきた時代も全く違うけど、現実は
嘆いても偽っても変わらない。このまま続けても結婚
できないと言う事実が積みあがっていくだけだよ。
現実の見方を変える、自分を変える事から始めよう!
ま-た、黙ってられない反面教師がガシガシ書き込み
増えるだろうけど、荒らす気は無いし主様への回答なので
イチイチ反論しない ご参考まで(^^)
主様への回答も含め、何故婚活がうまくいかないか
と言う事に関して、多様な意見としてデータや相談所YOUTUBEを元に、みさなんに考えてほしいな
と思い書きました