匿名希望さん 女性 47歳
>こういう切り替え方がありますよ
色々あるとは思うのですが、まず最初に婚活のなかでも一番堅実な「結婚相談所」で
どういうふうに婚活が進んでいくのか?を知ることかな、と。
(複数人と同時にやりとりする事も会うことも、当たり前のことです)
主さんはまだ相手の人に会ってもいないですし、キープですらないように私には感じられます。
「男性ってそういうことが平気できるものなのですか?」
という問いかたは「相手の男性はひどい」という意識が含まれているように思いますが、
私にはなんら酷いことをしているとは思えませんし、
私自身もそういった対応をすることは有り得ます。
自分が「やりとりする相手は一人、会うのも一人ずつ」という方針で活動するのは自由です。
「自分がそうだから相手もそういう人がいい」という方針も構わないと思います。
でも
「自分がそうだから相手もそうするのが当たり前で、そうしない人はひどい」
は、おかしいのでは?世界はそんなに一色ではありませんよ?
少し厳しい言いかたになりますが、自分のやり方に沿わなかったからと言って
「いったいどういう神経しているのか」なんて被害感情を振り回しているほうが
よほど幼いんじゃないかと思います。
アプリの婚活って、人間不信とか男性恐怖症の自認がある人には全く向いていないと思います。
婚活をスタートさせるのは、そういう人間関係全般に作用しているネガティブ要素が拭えて
きちんと自律した人間になってから、ではないでしょうか?