匿名希望さん 女性 41歳
既婚者の見分け方というようなものを使わずに、公的書類などでの確認をするのがいいと思いました。
土日に連絡がつきにくいとか、名刺をもらっていないとか、友達に会ったことがないとか色々ありますけど、私は会社の名刺ももらっていて、友人にもあったこともありましたし、GWとかにも会っていましたが既婚者だった人がいました。
それで思ったのは、そういうポイントみたいな話はたくさんありますけど、結局そういうのは全てグレーが濃くなったり薄くなったりするだけで、結局白黒はっきりする訳ではないので意味ないなと思いました。
敢えて言うなら、万が一お付き合いしてから既婚者だったと発覚した時に相手を訴えられるようなものを残すことだと思います。
例えばこういうサイトのプロフィールは未婚という部分と顔写真も合わせてスクショを残すとか、LINEなどで一度も結婚していないんだよね?今までに結婚しようと思ったことはないの。とか、未婚と言っている人に独身か聞くのは変だと思いますが、今までに結婚しようと思ったことがないか聞くのに「一度も結婚していない」という言葉を入れておくなど、何かしら残る形でそういう会話を残すことだと思います。
あといざとなったら弁護士や探偵が住所を調べるには携帯番号があるといいので、必ずLINEだけではなく携帯番号は交換した方がいいです。
ソフトバンクだと調べにくい可能性がありますので携帯キャリアも確認した方がいいです。
あとは車のナンバー、生年月日などもチェックしておくといいです。
それとFacebookなどは友達になった方がいいと思いました。
私が既婚者と気がついたのは連絡が取れなくなってからで、彼のSNSは知っていましたが、そこまでくまなく調べた訳ではなかったので、連絡が取れなくなり初めてLINEで彼にいいねをしている人までくまなくみたら彼と同じ苗字の女性がいてそこからネットで調べまくって奥さんのようだということがわかりました。
私がそういう人に会って感じたのは、そういう人は意外と嘘をつかないんです。
既婚者であるという部分以外は、職場も友達のことも本当のことを話していることが多いです。なので意外とわかりにくいです。
ただ残る形でそういう話をするのを嫌がります。
なので、自分が経験を踏まえてこういうサイトでお付き合いする際に必ずすることは、独身証明の確認(自分も独身証明を提出し予めプロフィールに記載)、お付き合いになる際には名刺交換と携帯番号の交換は必須、必ず私の家ではなく初めに相手の家に行く、事前に相手のSNSなどあるか調べて目の前でFacebookなど友達申請していい?と聞いて申請するなどです。
あとお会いすることになったら、会う前に必ず相手のプロフィールのスクショを撮っておきます。
会ったあとにプロフィールの写真を取り下げる人とかがいるので、事前に撮っておいて続かなければ削除します。
既婚者だったかはわかりませんが年齢詐称がわかったのは、相手にもらった名刺の会社名、名前などを日本語、英語などでググったらLinked inのプロフィールが出てきて、話で聞いていたキャリア(初めにどこの会社に勤めたとか)は話していた通りでしたが、Linked inのプロフィールでいくと10歳で入社したことになる年齢でした。
そのように本当にみなさん、他の部分は本当のことを言ってくる人って多いと思います。