匿名希望さん 女性 32歳
質問者様と同じくPRで家庭的な人がタイプと書いてる人は避けてます。
家事が全くできないよりは一通りできる人がいいという意味で書いてる人もいるかもしれません。
しかし大抵の場合は家事をやってくれる人という意味ではないでしょうか。
質問者様の対象となる男性だと40~50代かと思われますが、その世代の男性は自分の母親を思い浮かべる人が多いように感じます。
時代的に男は台所に入らず、家事は全て女、自分のお世話をして立ててくれる人。ブランドバッグや化粧品にお金を使わず質素で倹約家を求めてる人というイメージがあります。
30代男性でも親が高齢だとそう思ってる人が多かった印象です。
そこまでは求めてなくても少なからず自分にとって都合がいい(共働きだけど家事はほとんどやって)という意味を含んでそうで避けてます。