匿名希望さん 女性 41歳
理解をしようとしても常人の頭では理解不能な、
話をしようとしてもとても話の通じない、
でも入口の時点では感じのよさを必死で身にまとっている人がこの世の中にはいます。
私もタイプは違いますがあります。
一緒に住むとなったとたんに、
店員に文句を言う
車の運転が荒くなり、他人の車に舌打ちをするなど態度が悪くなる
潔癖症な一面を急に出してくる(人の手の洗いかたなどに文句を言いはじめる)
週末に缶ビール一本程度、だったのに、平日から焼酎、日本酒を飲み始める
挙げ句、お酒を飲んで喧嘩をふっかけてくるようになり、喧嘩を買わない事にすらイラついてドアに穴をあける
上記が二週間で急激に行動として現れ、ヤバイヤバイ!!!とすぐに転居を決めて逃げ出しました。引っ越しの資金があって良かったーと思いました。
普通にお付き合いしてるときはこれ以上ないくらい優しい人でした。一緒に住む契約をした位のところから本性発揮。でも私がすごい勢いで引っ越し決めてきたのをビックリしてみてましたね。女なんて、と支配できると思っていたのでしょう。
性別関わらず、吠えて相手を威圧(理屈は全く通らない)しようとするタイプは存在します。声の大きさ、勢いがその人にとっての「力の大きさ」なのです。
質問者さんもお分かりのようにかかわり合うだけ無駄な、全力で排除すべき人ですが、こちらは常識的に生きてますので何故こんなことを言われなければ・されなければならないのか?とどうしても自分に納得、整理が出来るように考えてしまうお気持ちわかります。
でも、時間がたつとわかります。
完全に10-0の(勿論相手が100%悪い)交通事故にあったと思うしかないです。
そして、お友達でもなんでも、「普通の話が通じる、安心できる知人友人」とふれあって「こっちの世界」にもどってくるしかないかもです。
災難でしたね。