匿名希望さん 女性 58歳
風呂・トイレ一緒のユニットバスの便座に座って撮った自撮り写真)見たことがあります。シャワーカーテンや便座のふたやタンクが映り込んでいるので丸わかり。
「顔が映ってさえいれば良い」としか思っていないのでしょうね。
撮影場所や背景に自分が無頓着なので他の人(女性)もそうだという感覚なのでしょう。
いくら綺麗にしてあったとしても、トイレを撮影場所として選ぶ感覚についていける女性は果たしているのでしょうかね?
なぜ?と思っても仕方ないこと、その気持ちを推し量ってどうにかなるというものでもありません。
不愉快写真ですが『役立ち』ますよ。写真ひとつで《並の感覚でない》ということが分かりますから(スクリーニングとして有効)。
《お節介(運営指摘)で並の感覚でない》ことを隠蔽しないほうが良いとさえ思っています。
運営側が指摘、はできませんよ。
いちいちアドバイスできるようなシステム(人員・人件費等もろもろの規定設定)になってはいないでしょうし、「お客様はおかしい」などという客批判と受け取られかねないことは避けたいところだと思いますよ。