お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    私自身は子持ちの方はNGなので、当事者ではなく申し訳ないです。
    死別の方も躊躇する気持ちがあります。
    質問者様が書かれていることはもちろん理解できます。大切なお子様のことはもちろん、亡くなった奥様への気持ちもそのような感情を持つだろうと想像します。
    そしてまた、それがそのまま自分が死別の方、子持ちの方は無理だと思う理由でもあります。
    自分にとっては唯一の家族である夫には、自分との間以外に世界で一番大切なものがあることが私には難しいのでNGにしています。
    どちらも大事なのはわかりますが、自分にも他にあれば(シングルマザーなどで子供がいたりするなら)大丈夫だと思うのですが、そうではないので無理なんです。
    至極真っ当で正しい感情だからこそ、そういう相手といるのはとても苦しいと思ってしまいます。
    そういう状況の方を受け入れると言っても、質問者様の要望通り丸々受け入られる人もいれば、好意を持ったからそういう感情を超えてなんとか受け入れるという状況の人もいると思います。
    お子様のことは放っておけばいいは私は理解できませんが、お相手の感情、状況も想像してみる必要もあるように思います。
    ご自身で書いておられる通り「相手の状況を想像することで思いやりある関係になれる」と思いますが、果たして質問者様自身もそれができているのかな?と思いました。
    アドバイスにはなっていませんが、反対側からその状況を見た時の苦しい気持ちも想像してみる助けになればと思い回答させて頂きました。

  • 匿名希望さんからのお礼

    コメントありがとうございます。
    子持ちNGの方のお気持ち、僕なりに理解できます。
    僕の経験から学んだことは、プロフィールでOKとされていても難しいということですかね。。。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ