お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    たしかに自分勝手ですが、誰もが自分勝手にしか動くしかないです。
    自分勝手→自分の気持ちに素直 なんて言葉に変換すると、とたんにポジティブな感じになるのが不思議!

    もちろん再度連絡するのも自由です。
    その際、下手な小細工をせず、自分の気持ちをストレートに言った方がうまくいく可能性が高い気がします。

    たまに、感覚があいた理由をへんな理由をつけた言葉で伝えてくる人がいますが、うさんくさいにもほどがあります。

    まずは、時間がたってしまったことを謝る。
    そして、相手の状況や気持ちを伺う。
    (相手が他に気持ちのある人がいれば、潔く引く姿勢であることを伝える)
    優柔不断さがあったことを認めつつ、
    それでも、時間をおいてじっくり考えた結果、あなたともう一度やりとりさせていただきたいと思いましたがいかがでしょうか?

    という雰囲気の内容であれば、
    少なくとも、悪い気はしないと思うのですが。

    疑問なのは、
    会う約束をした際に「もう少しお互いを知ってからでも遅くない」と言ったにもかかわらず、なぜ、知ろうとするやりとりをしてこなかったのか・・・ということ。

    本当は、もっといい人がいるんじゃ…と思われたのではないですか?
    別にそう思うことは悪いと思いません。

    ただ、間があいて再び連絡してきた人に対して思うのは、
    他の女性に相手にされなかったから、こやつ、戻ってきよったな(笑)です。
    (事実と違ってもそう思うますね、こういったサイトですし)

    最初に接触したときより、お相手女性のあなたに対する価値は下がっていると思うので、くれぐれも、「フラフラとしていつまでも決められない男だ」と思われない態度で接することをおすすめします。

    時間がたって再度連絡することがどうか・・・という問題より、「現実的になるとどうしてよいか…」などと尻込みする性格の方が、ちょっと意識して改善された方がよいかと思います。

    会ってからふられることもありますし、
    逆に会ってみたらご自身が気に入らない場合もあります。

    何も起こっていない状況でごちゃごちゃ考える意味がまったくわかりません。

    ネット上でのやりとりの段階なんて、
    相手のことを知ることなんてできないのではないでしょうか?

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ