匿名希望さん 女性 44歳
厳しいことを言ってしまいますが、そろそろ50歳ですよね。そんなこと言ってる場合じゃないと思うのですが。
せめて40代も考えなきゃいけないんでしょうがって、なんだか渋々といった感じで言ってますが、そろそろその年齢も厳しくなってきてるという自覚はあるのでしょうか。
生涯一人でいる覚悟があるのならば、貫き通せばいいのではないかと思いますが、本気で結婚を考えてるならば現実的ではないなと思います。
ちょっとくらいのワガママな希望ならば、変えなくてもいいと思いますが、質問者さんはさすがに大きすぎると思いますね。
他の男性のコメントを参考にした方がいいのではないでしょうか。私としては36歳男性さんの答えが質問者さんの問いに一番沿ってるように思います。
あと言いたいのですが、相手のことは考えてますか?希望は結構ですが、相手のことを考えてない考えだなと思いました。5歳程度の年下であれば、人間どちらが先に死ぬか分からないのでいいですが、一回り以上差があるとなると、確率的には自分の方が先に死ぬ確率が高くなる訳です。一人になってしまった時の相手のことは考えてるのでしょうか?私だったらそこを考えると相手に悪くて一回り以上年下は考えられないのですが。
ちなみに31歳さんが厳しいこと言ってますが、まさに私も同じこと思ってました。私もかなり年齢上の人達からたまにいいねもらうことありますが、正直品のないというか…人としての能力が低そうな人ばかりです。(学歴面のことを言ってる訳ではないです)自分が年下を求めることができるほどの品位、能力を持ってるかどうかも一度考えた方がいいとは思いますね。