匿名希望さん 男性 41歳
普通なのかはわかりませんが、特殊というほどではないと思います。
就職して仕事を始めたら友達と遊ぶどころではなくなってきますし、そもそも学生時代の友人もそれほど友情深く大人になってまでずっと友人でいたい、と思える人はそれほど多くないです。
だいたい学校で進学するたびに疎遠になっていきます。
田舎で人間関係が濃かったとか、昔やんちゃした「悪友」みたいなのだと友人は多いかもしれませんけど。
また就職してからも、よほど気が合う相手でないとあくまで同僚であって「友人」になる人は少ないです。
友人の多少と自己中はあまり関係ないと思います。
自己中だから友人が少ない場合もあるでしょうけど、全員がそうではありませんし、それは勝手な偏見かと。
女性は小中高校時代の友人とでも大人になっても交流が続くことが多いのは知っていますが、女性側の感覚だと男性の「友人」の少なさは変に見えるかもしれませんね。
もちろん友人や交友関係の広い男性もいますし、気になるならそういう方とお付き合いされては。
友人の少ない男は人として問題あり、だからこんなところで婚活してるんだみたいな流れにしたいのかなあと思いますし、おそらくそういう流れになるのでしょうけど。