匿名希望さん 女性 40歳
信者同士でできない、「それが出来ないから、婚活サイトや結婚相談所に行っているのです!」とのことですが、熱心な女性信者はいらっしゃらないのですか?
もしくはご自身で企画して、
信者同士の婚活イベントを開催!というのもいいですね。
抜けたいけど抜け出せない宗教で、質問者様が学んだことは何ですか?どんな生き方を志していますか?
生き方を説いている宗教が原因で、生き方を迷っちゃうのも本末転倒ですね。
結婚って、相手のことを思うことが前提ですよね。
決して自分の価値観(宗教)に引き込むことではない。
宗教を突き詰めていけば、人が幸せになること、その考え方を教えているのですよね?違ったらごめんなさい。
だとしたら、
もし、とても好きになった女性が宗教を理由に断っても、
「君が幸せになってくれるなら僕はそのほうが幸せだよ」くらいの気持ちになれる人徳が身に着けられる場所なのでしょうか?
婚活って、通常より我欲が出る場所だと思います。
自分の〇〇は変えられない、この条件がほしい、相手に〇〇を希望するなどなど。
最近、本当に人を愛するって難しいなぁ・・・
なんて考えているのですが、
宗教を身近に感じていらっしゃる方ならそんな悩みは解消できるのでしょうか。
宗教より自分の結婚が優先です!
これって、たいして宗教を尊重していないし我欲のかたまりですよね。
そこまで思えない宗教なんて、足をあらってさっぱりした方が気持ちよく生きられるのではないでしょうか?
私、無宗教ですが宗教心はありますよ。
宗教に入らなくても本からでも、出合う人からでも色々学べます。
人の生き方って、まずは自分で選び取るところから始まるのではないでしょうか。
自分で選んで入ったわけでもない宗教。
それによって婚活が難航しているのですか?
違うと思います。
宗教に入っていようといまいと、ダメなものはダメなんですよ。
振られたのを宗教にしている時点でダメだと思います。
相手に与える前に、自分の条件(宗教)を受け入れてもらおうとしていませんか?
本当にあなたのことを大切だと思ってくれる人に出会えたら、そう思わせることがあなたができたなら、宗教の問題も、二人で考えていこう!と言ってくれるのだと思います。
そうなるまえに、
宗教を理由にしている時点で、前に進めなさそうな気がします。
本当にその宗教から大切なことを学ばれているなら、
女性の心をうつ言葉や態度、出せるはずです。
中途半端に、今はあいまいな状況で信仰しているんだかいないんだか、やめたいんだかやめたくないんだか・・・
そういう生き方に、女性が惚れるとでもおもってるんですか?