お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    宗教に関してはデリケートな問題ですし、何を選ぼうと本人の自由です。そのあたりは尊重いたします。

    ですが、「どうして嫌がられるのか?」というご質問に対して個人的な意見です。勝手なイメージも含まれると思うのでご了承ください。

    ・物心がついた時にはその宗教団体に信者籍があり
     →本人の意思に関わらず、自然と家族も入信。一族郎党巻き込まれるイメージ。葬式、結婚式など何かとしきたりがあって結局合わせなくてはいけなくなる。結婚する=入信するも同じこと。

    ・離籍希望の旨をお伝えしたところ、色々と言われ、どうにか僕たちの離籍を食い止めたいような感じ
     →なぜ止める??だいたいのことが自由に選択できる世の中ですのに。本当に人の生き方を説くのであれば、その人の意思を尊重するのが筋では?新しい生き方を模索する人に、「では、他の世界もみてきなさい・・・」など太っ腹な言葉をかけてくれる方が、信仰心がわきますね。

    ・教会の職員さんに話してもムダな場合、どのようにすれば良いのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。
     →宗教に入ったことがないのでわかりませんが、
      お布施的なものを払っているならやめるなど、縁を切るということになるのでしょうか。

    ただ、ご家族との関係もありますよね。

    同じ宗教の人で、出会いを探してみるのもひとつ。
    人柄を好きになってくれて、その人柄が生まれた理由のひとつにその宗教があるのだと、理解してくれる女性を探すというのもありだと思います。

    婚活って条件ありきじゃないですか。
    そうなると、ちょっと難しいかもしれませんね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ