お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    ご相談文からして、メッセージ交換での意思疎通は気持ちよくできる方なのだなと思いました。

    よくあるパターンですが、
    文章での会話はスムーズに成り立つのに、会って話すのが難しいという場合もあります。

    また、一見スムーズに会話できていても、何か心に響かない…。かみ合わない、自分の話したいことだけ話す、共感できないなど、人それぞれ、ちょっとした違和感も違うと思います。

    自分の欠点や改善点をどうやってみつけたらよいか、とのことですが、変える必要はなく、そのままでよいのではないでしょうか。
    お断りを申し出た(?)女性に欠点がなく、相談者様の欠点だけが問題であることなんて、あるはずがないです。

    単なる予想ですが、
    会った時の会話がビジネスっぽい、淡々としている、会話の中で意気投合して盛り上がることがないということはありませんか?
    よほど女性が惚れている場合をのぞき、この場合は親しみがわきにくいことが多いです。

    仮に上記のような、会話が弾まない一例のような場合だったとしても、改善しろと言われてできますか?

    私なら、自分の欠点で改善できる部分とできない部分、ありますよ。

    そのダメな部分を気にするより、お会いした人に対する思いやりとか、自分のダメな部分をオープンにする気さくさとか、男性に多いプライドの高さを少し折ってみるとか…そんな風に、一緒にいる人との心地よい時間を共有しようとする気持ちが大切かもしれません。

    ここの相談文のように、「質問がなく自己完結してしまう」。これは、コミュニケーションを自ら断ち切ってしまう癖はありませんか?

    3回続いた女性に「もう少し、続けて会ってみませんか?」などと、相手の気持ちを問う質問、できていますか?

    食事のシーンで、どんな料理が好き? 苦手な食べ物はある? いつもどんなお店に行くのですか?などなど、わざわざ聞かなくてもよいような話題、いわゆる「雑談」が苦手だったりしませんか?

    何人もあった女性一人一人、どんな性格でどんなことをするのが好きな女性だったか思い出せますか?
    もし思い出せないのだとしたら、ご自身がお相手にたいして興味をもっていないのだと思います。

    自分を好きになってもらおう、興味をもってもらおう
    ではなく、自分が相手のことを知ろう!
    こちらに切り替えてコミュニケーションしてみたら、案外、「もっと話したい」という女性があらわれるかもしれませんね。


    何も知らないのに、
    ご相談文から勝手な想像で、もしかしたらの問題点を書き出してみました。


    結論。
    自分の欠点を探す前に、相手の良い点を探してみるとよいかもです。
    自分が相手に興味をもっていないのに、人が自分に興味をもってくれることなんてないと思います。

    自分が人にされたいことを、まず人に与えたらよいのではないでしょうか。

    以上、単なる想像による回答です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ