匿名希望さん 女性 42歳
好きだった人とのお別れは引きずりますよね。
時間薬と他の人を好きになるのが一番いいですが、早く忘れられるといいですね。
他の回答でも書いた事があるのですが、私の話をしますと、
20代後半で離婚して30代前半のバツイチの彼と付き合っていました。
自分を一番に考えて欲しいの分かりますよ。
私は子供がいないから子供からの目線になります。
子供がいる人は子供一番にって言われますが、当たり前だと思います。そして私は子供の目線だから、親の恋愛なんかみたくないとも思っています。
私がバツイチの彼と付き合った時、元奥さんが小さな子供二人を引き取っていました。小学生前の女の子二人。
彼には自分には子供がいるからもういらない、再婚したくないと言われていました。浮気癖のある人だったので縛られたく無かったんだと思います。
彼氏の離婚後、家には彼の両親が引っ越してきていました。
詳細は省きますが、元奥さんは元彼の家によく子供を預けに来ていました。世話をするのは主に彼の母親です。彼は仕事人間で元々可愛がるだけだったんだと思います。
私は近くに一人暮らしをしていて、彼はよく泊まりに来ていました。でも子供がいる時は子供と過ごしたいからと来ていませんでしたね。
元奥さんは離婚後、自分に彼氏がいる時はあまり子供を預けに来ないのですが、彼氏と別れるとよく預けに来ていました。(美人な方だったので彼氏はよく変わっていました。)
そして彼氏がいない時は、大晦日正月、クリスマス、入学式、子供の誕生日、私の元彼を呼んで(元奥さんにしたら元彼旦那)過ごしていましたよ。元彼は子供といたいから呼ばれたら喜んで行くんです。奥さんからの離婚でしたが、途中、元彼にやり直したいと言ってきたそうです。やり直すことは無いと思っていましたが、そんな事もあったのですごく嫌でしたよ。でも子供の事を出されると何も言えなかったです。
7年くらい付き合いました。どのくらいの時か忘れましたが、元奥さんが再婚しました。その時に再婚した男性を父としたいからもう会わせないと言ったそうです。それからは会っていなかったと思います。そんな感じでしたね。
その彼と私は結婚しませんでしたが、その後子供のいない人と5人付き合いました。すごくらくですよ。本来はいらない心配なんですよね。
貴女の元彼は素敵な方で今は忘れる事が難しいかもしれませんが、時間が経って今回の付き合いを客観的にみられるようになった時、きっとこれで良かったと思えると思います。
早く気持ちがらくになりますように。