匿名希望さん 女性 41歳
私は、結婚希望時期が2~3年の人はちょっと考えてしまいます。
まだ若いなら良いですが、良い歳した男性がそれだとずいぶんのんびりだなぁと思ってしまいます。
いい人がいれば…の人はフィーリングが合えば結婚が早くも遅くもなるんだろうなと捉えます。
お互いの気持ちの盛り上がりで変わるだろうし。
わたしが重要視してるのは共働きに賛成かお相手次第かです。
以前お付き合いした人が、子持ちで金銭的に共働きじゃないと厳しい方で、今の会社は辞めないで働き続けて欲しいと言われました。
もちろん働く事は辞めるつもりはありませんでしたが、彼の家から職場まであまりにも遠く(持ち家の為引っ越せず)、転職して日数を減らして働きたかったのですが却下されました…。
きちんと働いてフォローして欲しいと…。
今の時代子育てして共働きは当たり前だと思いますが、
いつも忙しく、疲れてると心に余裕がなくなり、ケンカも増えるだろうし。
せめてお相手次第として欲しいです。
なので私は一番はじめに聞きます!
なぜ共働きに賛成なのかと。
質問者様もきになる項目ならば、一番はじめに聞くべきです。
時間の無駄にならないためにも!