匿名希望さん 男性 51歳
こんにちは
雨が絡むと暇してま〜す
私の感覚ですが
ラインはメールよりも気軽に使う連絡手段?コミュニケーションツールと思っていれば良いんじゃないかなって思います
イメージとしては友人や知人と実際に会って会話する感覚に近いのではないかな
なので
相手で終わったから次は自分からじゃなきゃとか堅苦しく考える必要はないですし
自分から会話を始める言葉に悩むなら単純に「おはよう」「こんにちは」「お疲れ様」など普段最初に会話に使う言葉で良いのです
内容も特に用事があるとかないなんて気にする必要はないんじゃないかな
私はあなたに興味がありますよっていう暗黙のメッセージを送る感覚で良いと思います
話題なんてラインに至る前に沢山?少しは出来ているはずです
普段顔を会わせたらまず挨拶をしますよね
そのあとは用事がなくても軽く世間話や共通の話題などの会話をするはずです
それと一緒の感覚で良いと思いますよ
ただし上記したように
会話を始める切欠は相手の方に片寄ってしまうと気持ちは冷めていきますから
積極的に話しかけることも必要かと思います
受け身だけでは相手に自分にはあまり興味がないだろうと思われてしまっても仕方ないですからね
色々考えて変に間をあけるより日々少しでも他愛のない会話をするのは私は重要なんではないかと思っています
頑張って下さいね