匿名希望さん 女性 44歳
時間が原因というより、メールがつまらなくて終わってるってことはないのでしょうか?
私も基本はメールは1日に1回か2日に1回程度。夜中過ぎにメールすることもあります。でもそれが原因で終わったことはないのですが。
メールが楽しければ、相当日にちが開かない限りは続くものですし、夜中のメールでも「この人ちゃんと仕事してるのかな?」とは思うものの、それでメールをやめようとはしないものではないかと思います。
(ただしメールを一週間近く返信しないとか、常に夜中の3時4時あたりだと、働いてるという設定にしてた場合、本当は働いてない?と相手も不信感抱いてしまってやめることもありそうな気しますが)
メール、受け身になってませんか?
ここの相談コーナーでもよく出てますが、相手の質問に答えるだけで自分からは何も質問もしない、話題も振らないってのを繰り返してると、相手から返信なくなること多いです。
私も相談者さんと似たペースですが、そんなにメールが途中途切れることはないので、一度時間以外の心当たりがないか考えてみた方がいいとは思いますね。
あと夜中過ぎのメールですが、一回くらいは「夜遅くにごめんなさい」と一言添えた方がいいとは思いますね。相手がメール通知設定してた場合迷惑になってしまうので。