赤柴さん 男性 51歳
考え方は人其々かと思いますが…
どうするかくらいは考えておいた方が良いかと思います
私は育ててもらった事を色々と考えれば他人任せにはせず自分で親の介護はしたいと思うし実際に父の介護を行いました
母は健在ですが必要になれば同じく行うつもりですし
例えその時にパートナーがいたとしても自分が行います
パートナーの両親ではしゃしゃり出てメインで行う訳にはいきませんから必要なら手助けでもやれる事はするつもりです
1人で背負い込むのではなく行政サービスを利用しながら兄弟姉妹などで分担をすると大きな負担にはならないですよ
その為に一生懸命納めているんですから利用出来る事は利用すれば良いんです
確かに行政サービスの手続きは面倒ですがそれは一時の事です
介護していて感じた事は
介護される側も内心は他人にされるより子供にされる事を望んでいるし
する側の対応によって少しでも負担にならない努力をしてくれるものです
回復が可能な場合は気持ちの持っていきようで結果も全然違ってきます
兄弟姉妹の協力が得られないとしたらやむなく施設も検討しなければなりませんが…
あくまでも私個人の意見と感想ですがこれだけは言えます
せずに後悔するならした方が良いですよ(^_^)