お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    最初に回答したものです。

    老人ホームは、内容によりますが、私の祖母は年金で入れています。
    そのかわり、認知症の症状は重く、家族の事は覚えていません。私(孫)が誰かすら、もうわかりません。

    祖母を残して、私の父(長男)は他界し、おじたち夫婦(3組)は皆、私の母に全てを託して、自由に暮らしています。

    私の祖父を早くになくし、祖母を看るかわりに、父は実家に永住となりました。
    祖父他界時、学生だったおじたちの学費も、父が親のようにして工面しました。
    良かったのか悪かったのかは、当事者にしかわかりませんが、田舎の昔ながらの長男の定めです。

    私は、偉大な両親の姿、うまいおじたちの姿、どちらも見ているので、自分の手におえる人生を心がけてます。

    純愛結婚ができる心の若さがあるなら、細かい事は後から考えたら、いいと思います。なるようになるし、なるようにしか、ならないから。
    私は、少しさめてるから、諸々悩みますけど。

  • 匿名希望さんからのお礼

    再度のご回答ありがとうございます。
    こちらにまとめて書かせていただきますね。
    お祖母様は老人ホームに入っていたのですね。
    ただ他の方のご回答を見ると、やはりその入れるか入れないかなども、本人の状態などによるのかなと思いました。
    なので実際にその時になってみないとやはり具体的にはわからなそうな気がしました。
    ご兄弟とは微妙な仲なのですね。
    私は姉妹の仲もいいですし、両親含め仲の良い家庭で育ったので、複雑な事情のあるご家庭のことはあまりわからないかもしれません。
    ご両親と叔父様方を見てきて、叔父様方の方の立場を選ぶのですね。
    純愛結婚できる心の若さですか。
    心の若さと言うよりも、例えば一度結婚していて、その経験を踏まえて具体的なポイントとかを持ち見極めているならわかるのですが、こちらを見ていると、そこまで実体験も伴わずに、ただ頭で漠然とイメージをして結婚前にあれもこれも確認しておかないとみたいに見える意見が多く感じて、本当にそんなので見極められるの?と感じたりすることもあります。結局もっと大事なところを確認していないんじゃない?みたいな。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ