匿名希望さん 女性 50歳
実際の経験から回答させて頂きます。
介護保険の認定自体が、厳しいものとなっています。
介護認定が要介護1は無いと、施設探しも大変です。
介護施設も色々あり、要支援だと中々入れる所も少なくなります。
サ高住は入れますが、金額がかなり高額です。
年金では無理かと。
10万そこそこの年金だけで入れる施設は、ほとんどないかな。と言う印象です。
施設費の他に色々な費用が加算されると、10万なんて軽く超えます。
施設に入るとしても、費用の負担は来ると思います。
この年齢ですから、お互いの親の介護問題は必須です。
私も仕事があるので、自宅介護は出来ません。
でも施設へ行ったり、色々な手続きの代行したりはするつもりです。
義理の親、実の親は関係ないです。
結婚すれば、どちらも親だからです。
だからせめて老後のフォロー位は、して行こうと思っています。
望まれる回答と違っており、申し訳ありません。