お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  49歳

    介護保険をつかう問い合わせを役所にしたら、使うんですか?という冷たい対応でした。独身なら同居できないんですか、とか言われあまり税金負担にさせたくない素振りでした。
    介護認定おりる階級でも、完全に看てはくれないんだと感じました。
    実際施設にいれてるよ、というかたの回答も読みたいです!やっぱり気になりますから。

    今、旦那さんが亡くなってから義理の両親や兄弟の介護を放棄したいからと死別した旦那さんとは夫婦のままで確か義理関係は解消する手続きあるようですね。
    この手の記事は女性週刊誌などで取り上げているから気になる特集記事は読んでみて下さい。

    後は両親がすでに他界されている男性を絞るのはいぎですか。ただし、年齢が定年前後までになるとは思いますが、その辺りの男性ですと40代女性って大切にされるような気がします。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答いただきありがとうございます。
    この質問は介護をしたくないという趣旨のものではないのですよ。
    「介護のことを考えていない男性が多い」とかそういう女性の投稿を結構見かけるので、きちんと考えているという女性は具体的にどのように考えているのだろうと疑問だったのです。
    私は次女ですが女兄弟だけだし、自分自身の参考にもできればと思いました。
    それにそういう女性は具体的に男性がどうする予定なら納得がいくのかも気になりました。
    お役所はやはりそんな対応なのですね。
    うちの叔母も施設に入れず叔父も具合が悪い中、家で介護していると聞きました。
    施設に入れると簡単に言っても、実際にはそう簡単ではなさそうですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ