匿名希望さん 男性 40歳
素っ気ないというのがどの程度のものなのかによると思いますが、ちゃんと一方通行な会話ではなく、相互理解が出来ていてる状況なら、絵文字とかの装飾、過度な表現は個性というだけで、あってもなくても大した違いはないですよ。
私はそもそも文面から合いそうと思わない人には会わないです。
実際会ってみたら全然印象が違うという事は珍しくはないのですが、自分が会う為の原動力には必要です。
そういう意味では装飾も必要なのでしょうけど、振り回されてもいい事はないですよね。
!とかに大した意味も感じてはいませんし、1つ1つの意味をちゃんと理解して使っている人も少ないように思います。
拘る人には気になるポイントみたいですけど、無知な人、文字慣れしてない人には!はただの終止符の一種ですよ笑
温度差や不安を覚えるという事なので、特に問題のあるやり取りをされていらっしゃるとはこの文面からは思えないですよ。
私はやり取りもこんな感じです。
♪はたまに使うかな?位です。
文面で合わなさそうは今のところないですけど、ラインのスタンプはオヤジ世代には理解不能なとこはあるかと思います。
と回答しましたが、世代が違うから役には立たないかも知れませんね笑