お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    嫌な思いをされましたね。しかし…不信感をまず持った時点で本人に確認してからでも遅くはなかったと感じます。私に置き換えても、(相手の方が不信感を持ち在籍確認を)すぐに職場に連絡などあると…ハッキリ言って二度と連絡のやり取りなどしたくないです。職場に連絡してもいいか?私に確認の上でしたら、理解する事も出来るでしょう。今回は嘘であったからいいかも知れないですが、本当に勤務していたらドン引きしちゃうと思います。確認する方法は他にもあると思いますので今後は気をつけて下さいませ。*私は固い職場なんで正直貴方様のような身元の確認の仕方だと嫌だし困ります。逆に男性側もそういった事を含め仕事先をなかなか言いたくなくなるかも知れません。あくまでも職場に連絡は私的には、よっぽどじぁないと連絡などあり得ません。

  • のっちさんからのお礼

    職場への連絡というのは、相手の部署などではなく、代表電話の受付に外来予約として「○○准教授の外来予約はいつですか」と電話をしたので相手に迷惑は一切かかっていません。しかも存在自体が架空でしたから。

    通常は職場に確認などしません。
    不信感を持たれ在籍を確認されるような言動・行動をする人物というのはかなり問題があるとお考えになって下さい。
    当初お互いに結婚を視野に入れた真面目な交際を望んでおり、偽りのない交際を続ける上では致し方ない事であり、今回は確認をしたおかげで幸いにも被害が最少で済んだケースです。
    交際相手をどう判断するかはあなたの目次第だと思いますが、稀にこのようなケースも事実としてありますのでお気を付けくださいね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ