匿名希望さん 女性 41歳
肯定派の人は否定派を批判したい人が多いように見受けられますが、そもそも「付き合った」の定義ってなんなんでしょう?人によっては短命に終わった関係はカウントしない人もいるでしょうし、付き合いましょうとはっきり言わずに曖昧な関係が長期間続いた人もいるかもしれません。不倫経験は申告義務がありますか?お互いの定義するところも不明瞭なまま、過去の人数やブランク期間を聞いても仕方がないので、個人的には聞く必要がないと考えているというだけで、悪だとも思っていません。
未経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 41歳
肯定派の人は否定派を批判したい人が多いように見受けられますが、そもそも「付き合った」の定義ってなんなんでしょう?人によっては短命に終わった関係はカウントしない人もいるでしょうし、付き合いましょうとはっきり言わずに曖昧な関係が長期間続いた人もいるかもしれません。不倫経験は申告義務がありますか?お互いの定義するところも不明瞭なまま、過去の人数やブランク期間を聞いても仕方がないので、個人的には聞く必要がないと考えているというだけで、悪だとも思っていません。
ももさんからのお礼
回答して下さってありがとうございます^_^
返事が遅くなってしまってすみません。
私も別に悪とも思ってないですし、そんな発言もした覚えないんですけどね。
ただそれを聞くなら、いつ聞くかのタイミングはとても大事だとは思いますね。
相手の事を何も考えず、ただ自分が聞きたいからだけで聞くから不快に思うんだと思います。
その質問をダイレクトにしなくても、家族や友人・職場仲間の付き合い方・関わり方などを聞いたり・みたりしたらなんとなく分かると思うんですよね。
そうですね、それもその人の定義次第ですよね。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。