匿名希望さん 女性 41歳
親戚の何人かが自営業です。
親戚達の場合ですが特徴として
・ワガママ。
「お前はワガママだから会社員はムリだねって言われるんだ」と
誇らしげに言ってた
・嫁に無給で自営の手伝いをさせ、家事もさせる。
旦那は家事をしない
・経営が苦しくなると、
嫁が自営業+家事に加え、外に働きに行き一家を支える。
旦那はいままで通り自営業のみ、家事も妻
・会社員のように他人とずっと一緒に仕事しないので
自分に甘い。
自分や親の考え方=常識だと思っている
・年金が手厚くない
・(今のところ)会社員の妻で夫が厚生年金に加入していれば
専業主婦でも年金を貰えますが、
自営業は妻も自分で年金を納めなければ貰えない。
会社経営で他人も大勢雇用していたり、
法律関係の仕事はまた違うと思いますが、
家族経営などは個人的には地獄だと思います。