匿名希望さん 男性 45歳
埼玉県民です。
多くの人には「東京は、みんなが行くところ。地方は、住んでる人だけが行くところ」という頭があるため、特に悪気もなく東京が提案されるケースは多いですよね。正直、よほど気の利く人でも、わざわざ埼玉には来ませんし、こちらが東京まで出るのは長旅なのだという想像はしてくれません。特に自己中ということでもないと思いますよ。繰り返しますがほとんどの人にとって、東京以外は「住民だけの地」なわけですから。
これは感覚としては、「同じ家に住んでいても、部屋が別々の者同士が集まるのはリビング」というのと同じ感じで、わざわざどっちかの個室に集まったりはしないのと、まったく同じだと思います。確かに都内まで出るのはダルいですけど、そのような感覚の人がほとんどであるのも理解しておいていいかもですね。
笑い話にもなりませんが、以前同じ沿線に住む女性と二人で初の面会場所を決める際、二人とも池袋で同意してしまいました。僕たちの間には駅などいくらでもあるというのに、二人とも「用事があるときは池袋」という先入観がDNAに刻まれているため、まったく疑問を持たずそうしてしまったのです。
しかしまあお茶をしたりお食事をしたりするなら、大宮、川越、さいたま、上尾、熊谷など、我が埼玉が誇る素晴らしい大都市の数々でも事足りるので、提案してみるのはいいかもしれないですね。
僕は以前ここで知り合った女性とは、初回の面会では自分が男性ということもあり都内まで出ていきましたが、二度目には小江戸川越を一緒に散策し、楽しんでもらいました。意外と、提案すれば来てもらえたりするものですよ。質問者さんも「お食事といってもそのへんの草しかありませんが……」のように誘ってみてはどうでしょう?
ともあれ、いきなり埼玉に誘われるのは、我々埼玉県民がいきなり木更津や郡山、はたまた茂原あたりに誘われたりするのと同じで、二度と帰れないのではないかという大きな恐怖を相手に感じさせる行いであることも、お忘れなく。