お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  49歳

    相談者さんくらいが一番難しい年齢なのかなと個人的には思っています。

    私くらいの年齢になると、出産の問題もなく、恋愛に対しても悟りみたいなのを開いていて一対一で向き合う事の大切さも知り、老後の心配もあり…落ち着いていて最後の相手を探している方が多いです。
    ですので、結婚への話も割とスムーズに進みます。お互い急ぎもしないけどダラダラもしない感じですね。(あくまで私個人の体感です)

    相談者さんくらいの年齢は出産のタイムリミット、女としての価値のタイムリミットもあり焦るけど、男性は家庭を持ちたい落ち着きたいとは思いつつまだ諦めきれない、まだ他に選択肢があるかも?みたいな決めきれないように感じます。

    先日もそんな相談が載ってましたが、お相手も今すぐに決められないけど、何年か付き合って居心地良ければ考えようというお考えなんでしょうね。
    婚活の場でのうのうとそんな事を言ってのける身勝手さは深く感じますが、それが現実なのかも。
    真剣に早急に結婚相手を探しているたくさんの女性と真剣でも焦りが少ないからゆっくり見極めたい男性。

    それでも結局、お相手がいなければ結婚には至らないわけで、ならばその男性心理に少し寄り添うなり、お互いの妥協点を見つけるなりしない限り次々彷徨って結果いつまでも見つからないという事になり兼ねないのかなと。
    と、いうことで私はその男性とお付き合いする事をお勧めします。もちろん保障のないものに飛び込むのは怖いでしょうけど。
    でも一緒にいて楽しいと感じるのは貴重だし、悪い男性ではないと思うからです。初めからその様に話してくれるのはフェアですよね。

    万が一それが無駄に終わっても、色んな事を諦めなければならなくなったとしても10年、10数年して私と同年代になったら歩調が合う人が現れるかもしれないですよ(笑)
    あくまで1つの意見として、参考になれば幸いです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ