お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  49歳

    結婚て、相手を認めて行く事だと思っています。

    性格も人それぞれだから、いくら同棲しても見極める事なんて出来ないのではないかな。と思います。

    育てた親も違えば、環境も違う。
    そんな赤の他人が、共に生活しようとするのが結婚ですから。

    同棲して、観察して評価するより、同じ時間の中でお互いの楽しい時間を見つける方が、視野が広がるのではないかと思い活動しています。

    私もバツイチ。
    他人と暮らすって大変でした。
    当時は分からなかった事ですが、お互いに独身時代に過ごしていた習慣はある。
    それをお互い認め、話し合いしながら年月を重ねるしかないかと思います。

    そこに婚姻届けという契約があれば、踏ん張りもきくのかなと思います。
    一度、失敗したから思う事でもあります。
    歳も重ねましたし。

    いくらルール決めしても、相手は生き物。
    ひとそれぞれ。
    完璧なんて無いと思います。

    結婚は片目つぶる位が丁度良いと思います。


    新たな方法の回答では無くて申し訳ありません。

  • 婚活防衛隊さんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    色々な回答と、自分が返事をしていく中で整理されることで色々考えますのでとてもためになります。

    片目をつぶる位が丁度良いとの言葉肝に銘じたいと思います。

    そうですね、自分も5年同棲しても、新たな発見は常にあったと思いますし、完全に見極めることができないことは痛感しております。実際は観察というより生活を楽しむという感じでしたのでおっしゃる通りかと思います。

    「赤の他人」確かにそうなんです。
    でもだからこそ、血のつながりよりも強くお相手と深いところでつながっていたいと思うのです。心を通わせ合いたいと思うのです。一番見極めたいところはそこかもしれません。

    ただ一つだけ回答者様と異なるとしたら、契約には自分を拘束する力はないと思うことくらいでしょうか。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ