お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    読ませていただくと、正直矛盾も感じます

    同棲を複数の人と、しかも数年ずつされて、かつ結婚しても離婚してるんですよね?

    私は同棲は賛成です、一緒に住んでみないとホントにわからないところってあります。でも、人間性を見極めるためではなく、また駄目な要因を探すためというよりも「お互い歩み寄って生きていけるよね」を確認するためのものかなと思ってます。良い悪いに区別できない、習慣の差、価値観の差とかそんなことです(バスタオルは毎日洗濯するのかみたいな笑)。あ、でも過去一緒に住んだら豹変した人がいるので、最低限そこの見極めには利用します 笑

    個人的にはお付き合いの中で見極めは可能、上に書いた地雷みたいな人は多分例外です。

    最後のすり合わせみたいな確認期間なのであまり時間は要らないと思っていて、期限を大体目安で決めておくのがよいと思います。半年とか一年とか。男女関係なく相手の時間も使いますから。20代とかだったら別ですけど。

    矛盾と書いたのは、同棲が人間性の見極めの唯一の手段!と書いているわりには、5年とか同棲しても結婚せずお別れに至っていたり(そういう理解で大丈夫でしょうか)、結婚しても離婚されているのであれば、同棲しても見極め出来てませんよね?と純粋に疑問に思ってしまうのです、ごめんなさい…

    ある程度の長さの同棲は賛成です。お互い判断する期間があるのは良いことです。

    「長い同棲、期限を決めない同棲」を希望する人の多くが「その状態が一番楽」になって、特に結婚に踏み出さなくなる傾向がある(勿論違う人もいますよ)と思ってます。男性にとって経済的に?搾取されるような恐れのある相手が多いからなのか…、女側ですが切ないことです。でも、条件だけ並べて交際相手決めてる訳じゃない人も沢山いるはずですので、「女は金、条件」と決めないでいてほしいなと思います。そしたら「男は若さ、顔」というよくわからない対決構造が…笑 マッチングアプリなのに…

    ともあれ、私の考えとしては、前に進むための同棲は賛成(結果うまくいかなくても)、期限は目安があるべきかな、人間性はお付き合いの中でちゃんと話し合いをして見極める、見極めてもらうのが理想、です。

  • 婚活防衛隊さんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    前の回答者様のところでも答えさせていただきましたが、同棲はしていたものの若いころの同棲では結婚を意識なんかしていなかったです。でも一緒に住んでいたからこそ色々なことを感じ、「一緒に住まないとわからないことが多いな」と思うようになったわけです。

    「人間性」という言葉を使ったのは少しまずかったかなと思っていて、実際は回答者様の3段落目のようなことが中心になるかもしれません。そしてそのあたりは倫理観そのものより大事な気がします。

    そして問題の結婚した時の同棲期間は、とても短かったのです、それがあだになった可能性はあります。でも責任もありますし、何とか頑張ったのですが8年くらいで結婚生活に終止符をうつことになりました。

    「同棲の期限を決める」というのも、婚活であるならばそれは当然必要と考えます。お互いの時間は戻りませんからダメならばダメですぐ解消したほうがベターでしょうし、あまり長くするべきではないと思います。

    同棲には賛成していただけるようですが、その他の革新的な考え方があるならば聞いてみたいですがなかなか思いつかないですね。例えば無意識下の心理テストでマッチングできるみたいな。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ