お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • かなこさん  女性  32歳

    質問者様の疑問、私も感じます。
    「ダラダラ付き合う」という言葉も嫌ですね。
    付き合いにはその日々にきちんと意味があるはずで、まるで女性のみが搾取されているかのような表現や「決断力がない男」という言い方も含めて、都合の良い時には男女平等で都合が悪くなると性差を声高に。
    読んでいて同じ女性として情けなくなります。

    とは言え、私も女性なのでそんな女性の気持ちは持たないまでも理解はできます。

    アラフォーになってはじめて、女性の若さの価値に気付く女性は多いと思います。自然妊娠の可能性が低くなると、ご紹介されるお相手は一気に10歳以上年上に。
    世間からは一気に恋愛対象から遠のきます。
    だからこそ、少しでも条件の良い男性と出会ったなら、先に進めて今の状況を打破したいと思うのでしょう。

    また、家族や周囲の人々に対してアピールできる「結婚できなかったのではなく結婚しなかっただけで、意思さえあれば男性からすぐにプロポーズされて結婚に至る」という結婚への過程が欲しいのでは?
    なんて思います。
    何れにせよ男性にとっては迷惑な話ですね。

    大人だからこそ、焦りや世間体を気にしないお互いを尊重した人生を歩むスピードが一番だと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。そうなんです、破談になったら女性が損みたいなご意見ばかりなんですが、そのときは僕だって心理的、経済的、時間的損失はこうむります。僕だってリスクをもって交際に望んでいるんですが、理解してらえないようです。

    結婚できなかったも結婚しなかったも、ハタから見れば同じですね。目クソ鼻クソ。女性のつまらん見栄に振り回されるのはゴメンです。

    即決しろ!という女性に限って、即決に値する魅力がない女性であることが多いです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ