お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    お相手の方があなたのことをどのくらいご存じなのかもわかりませんが、2度目くらいで言われたのなら文字通りの意味ではなく「幸せにしたいという気持ちでいます」という気概の現れと取るのが自然でしょう。

    恋愛においては「ずっと一緒にいよう」「あなただけに尽くすと誓う」「幸せにすると約束する」などなど、この手の言葉は多く口にされると思いますが、だいたいは言葉の意味どおりではなく「今はそのくらいの気持ちです」という、盛り上がった気持ちの表現だと僕は思います。

    ともあれ、条件は良さそうですし、もうちょい慎重にお付き合いをしてみる感じならOKでいいのでは? 

    ろくろく知らない相手に対していきなり実家での同居を提案するなど、おそらくは気持ち先行型の熱い方なのだと思います。

    「付き合ってください」は「付き合ってください」という意味だと僕は思いますが、上記のような性格や、出会いが婚活であることを思うと、もうちょい真剣な意味かもしれないですね。

    うがった見方をすればいろいろツッコミどころはありますが、そういう熱さやひたむきさは、悪くないのでは

    ただ、こういうぱっと盛り上がるタイプは意外に冷めるときも早かったりするので、やっぱしばらくは慎重にお付き合いのほうがいいとは思います。

  • ほのさんからのお礼

    男性の的確なご意見ありがとうございます。
    私が考えているところに近い気がしました。

    盛り上がった気持ちの表現ですか、なるほど!と思いました。
    確かに自分の中で盛り上がってたみたいでした笑。
    一緒に国内外旅行してxxのxxに紹介しようなどと想像していたみたいです。
    そしてご指摘のとおり私のことほぼ全く知らないです。勤務先すらも。あまり質問すらされません。ただ大学も似たところで、海外に互いに暮らしていたことなど共通点はあるのでおおまかな経歴は話題には上がりました。子供のことはバックグラウンドや写真、年齢や学校名など伝えてもいます。

    私も以前、熱しやすく冷めるのが早い人と付き合ったことがあるので同じ感覚です。。慎重になっています。

    ただこの方はもしかしたら大丈夫かもしれない?と思っている理由が、1年半前に別れた彼女は知り合ったその日に彼女の家に泊まった、それから半年後に同棲して10年事実婚というかパートナーだったそうです。彼女は弁護士でバツイチで別居の子供がいて、結婚に対して初日から「私は再婚は絶対しない」と言い切っていたから何度か打診したけど駄目だったとのことでした。最後は彼女に好きな人が出来て別れたそうです。そのあとは仕事ばかりしてたそうです。そして質問にあった飲み屋での一件につながるそうです。

    普通の人が幸せにしますと言ったら、何言ってんだー(棒読み)と思うところですが、この方の社会的実績を考えると言葉に対しての責任と実行力あるんじゃないかなと前向きに思っている自分もいます。

    一緒にすぐ住むとは私も全く考えられないですが、ときどき遊びに行く、子供が長期不在のときに試しに少し一緒にすごしてみる、というのも続いていたらアリかなと思っています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ