匿名希望さん 女性 36歳
お気持ちよくわかります。
去年の誕生日、ちょうど相談者さまと同じような気持ちになりました。
私はアピールしていなかったので、素で気づいてなかったのかな?と思いますが、メッセージの流れで「今日誕生日だった、職場で祝われた」「おめでとう」の言葉はありました。(欲しかったのは言葉だけで、ソワソワしてたので、ショックでした。その後、イラッとしました。)
何でだろう?って考えていて、私の想像の域ですが、いくつか思い当たる理由を挙げますね。
36歳の女性の誕生日⇒誕生日が嬉しくない女性も多いので、お祝いしていいものか?と思っている?
(お相手は1学年下、私の誕生日時点で34歳)
お相手の誕生日に、おめでとうメッセージしたら「ありがとう」はなく、普通のメッセージが返ってきた⇒誕生日を祝う/祝われるのは照れくさい?
(私が職場で祝われた話をした時に「みんなに祝われるって照れくさいですね」と言っていた)
私はその人のことが好きだったので、後日会えた時に小さなプレゼントとカードを渡しました。
いろいろあってお付き合いに至っていないけど、まだずっと好きです。
素直にお祝いしたかったし、できてよかったと思っているし、お祝いしなきゃよかったと思ったことは一度もありません。
お気持ちに迷いが出てきたとあり、何か少しでも参考になればと思い、回答させていただきました。
次のお誕生日は素敵な日になりますように(*^_^*)