匿名希望さん 男性 36歳
40で残業が多いというのは、日本の法律に従えないって言ってる様な物です。
多いというのは36協定の上限寄りを意味します。
協定外の業界に至っては、100時間とか未だにあるそうです。
育児の協力とは、休みの日に育児に参加する、育児休暇を取得するという意味です。
料理の自炊の定義は曖昧なので、何とも言えません。
スーパーのタイムセール品を軽くアレンジで自炊と言えなくもないです。
仕事で忙しかろうが前日の夜に弁当を作れば自炊している事になります。
育児の協力にも色々あって、育児してる間は家事全般をやったり、買い物の材料は全て階に行く等、育児以外の負担を軽減するという意味にも捉える事が出来ます。