匿名希望さん 女性 47歳
私はそこまでの出来事はありませんが、離婚や婚活では色々ありました。
あえて、厳しいことを言います。私自身に対しての言葉でもあります。
ご自身は待たされた、騙された、というお気持ちですか?
ご自身の強い意思で、待った、という気持ちはないですか?
お相手が酷い、というのは誰もが思うこと、ですが、待たないという選択もできたのです。
待つことがいけない訳でなく、
『私は好きで、待った、のだ』という強く堂々としたお気持ちがあればいいのです。
知り合いの女性との関係も心を引き裂かれる思いだったと思いますが、長い期間、愛情を持ち、生きていることに喜びを感じることができたなら、その女性はご自身の喜びには関係ないのです。
本当に好きな人との時間であれば、それは素晴らしい時間なのです。
常に、ご自身は何でも選択できるのです。これからも自由です。監禁された訳ではないからです。
私は、好きな人に誰かがいても、自分が好きになったのだから、という気持ちがあり、一緒にいてくれた時間は大事で、感謝さえ、します。
そういう経験はあります。
もちろん、遊ばれたんじゃないか、都合の良い相手にされたんじゃないか、とも思いましたが、それ以上に好きだったのです。
そんな自分の気持ちを自分で嫌なものにしたくない、と思ったのです。
暴力は怖かったと思います。私は激怒と暴言でした。
しかし、私は意外に、あまり怖いと思いませんでした。冷静に私が怒っても良い場面だったのに、とは思いましたが、どこか、愛情をそれでも思っていました。怒っている姿は醜いとは思いましたが。
もともと結婚が目的だった訳ではないでしょう?結婚は懲り懲りだった、そういうお気持ちだった。
なのに、結婚したくなり、相手の言葉を信じた。
私の場合、断ち切ることができず、好きで一緒にいたいと思った、それだけ、でした。もちろん、結婚できれば、嬉しかったとは思います。
私も結婚の経験もあるので、結婚が素晴らしいとも手放しで思うこともないので、
そこまで、結婚が良いもの、と思わないところはあるかもしれません。
私は好きでもない人との結婚で、金銭も時間も奪われ、無視されましたが、好きでなかったので、そんなに心は傷つきませんでした。
恐らく、男性不信ではなく、ご自身の目に不信感を持っているんじゃないかと思います。
その男性のような人を選んでしまうのではないか、と。
なので、親しいご友人、知人などからのご紹介が良いのはないでしょうか?
私は好きでもない人と結婚してしまったので、どういう状況でも好きというのは、とても幸せに感じてしまいます。
相手がどうであれ、状況がどうであれ、自分が満足し、心満たされることが、幸せだからです。
幸せは、誰かがどうしようと、自分の気持ち、自分の中にあり、誰にもそれをどうにかできないからです。
好きになることは、とても素晴らしいことです。結果は関係ないのです。
私は好きになることが、滅多にないので、その素晴らしさがよくわかります。
なので、私は好きになりたいと思います。
ただ、私自身、立ち直ってはいない、と思っていますので、ご希望のお答えができず、申し訳ありません。
ご無理をせず。不信でも良いのです。
神様は良い出会いをきっと用意してくださっている、と思います。