匿名希望さん 女性 48歳
まだお若いのでこの質問内容でたたかれずに
回答いただいていて羨ましいと思ってます。
私も芸術系に属しついて美大短卒、年功序列式には昇給もない職種におります。
この質問内容が、35才を過ぎたら40才を過ぎたらでまたまた変わってくると思います。
不安定は趣味とか、給与が少額は計画性ないとか書かれていきます。
ただ、進路を決める時にも芸術系(イラストレーターやら工芸作家やら)って食えないと言われ美大進学なんて世捨て人という見方もあった世代から大概反対はあるんです。経済的ゆとりのある家庭野子が食べていけなくても親の資産で衣食住賄えていた知人もおります。
それをみると、やはり社会人になってからも進学が正解だったのか悩んだこともあります。
しかし私の家庭もですが、あなたもご両親はやりたいことを応援してくださって、1番の理解者なんでしょうね。それは幸せなことです。
しかしながら、婚活をはじめると世間の見方もあると気づき理解してくれる異性と出会えるかは会社員女性に比べたら多少のハンデはあるのは経験してます。
婚活を続けて、年齢が上がってきた時に独りの場合また相手からの見方が変わります。これは理解しておいていただきたいです。
良縁に恵まれますよう、頑張ってください。