お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    >回数的に誠実に婚活していると思えない

    これは、自分が無視された、もしくは軽視されているという被害妄想からくるハラスメント的な暴言だと思います。その屈辱感を、「婚活の常識に反する」という理論で正当化して、あなたを貶めようとしているわけです。

    きっと、もっとバンバンメッセージをやりたい人なのでしょう。もしくは、あなたの返答を淡白に感じ、軽く読まれているように感じているのかもしれません。

    いずれにしろ、会ったこともない人間に攻撃的な言い方で物申すような人は、避けて通るが吉ですね。「ちゃんと知り合う前にわかってよかった」と、ブロックすることをオススメいたします。


    と書くと男性側ばかり悪いように聞こえてしまいますが、メッセージというのは割と厄介なのです。メールのつもりで使う人もいれば、LINEなどのチャットアプリのようなつもりの人もいます。

    前者の場合は、じっくり考えたものを1日1通で十分なのですが、長く書いてもせいぜい10行未満程度の後者側の人の中には、割とポンポンやり取りすることを好まれる人もいます。男性に限らず、女性でもそうです。そういうテンポのいいやり取りの中で相手との親密さを育むタイプなのでしょうが、のんびりされると、焦ったり、苛立ったりすることがあるのも、まあ理解できなくはありません。

    このコーナーを見ていると、相手がこうで気に入らない、相手がこんなでムカついた、などなど本当に本当によく見かけますが、人間関係の肝とは、「自分がどこまで相手に合わせられるのか、どういう部分は譲れないのか」を考え、合わせられる部分は相手に合わせていくセンスなのだと思います。

    これが一方通行になってしまってはいけませんが、少なくともお互いに「自分とは違う。合わない」と言っていたのでは、誰とも親密になれません。特にアラフォーに入って以降の婚活なんて、そうした努力もせずに合う相手を探していたら成功率ゼロだと思います。

    相談者さんのメッセージに対する考え方は私は好きですが、次回、新たに気になるお相手ができて「ちょっとチャットっぽいのが好きなのかな」と感じたら、すこしそのスタイルにお付き合いしてみるのもいいかもしれないですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ