匿名希望さん 男性 41歳
あえて意地悪な見方をすれば、「質問するには自分から、という決まりは無い」です。
普通に対面で話しているとすると
「ところであなたはどこに住んでるのですか?」
「私は○○のほうです」
「ああ、私もその辺なんですよ、XXの近くですか?」
みたいなやり取りはそれほど違和感はないと思います。
もちろん自分から先に言うのもおかしいわけではないですけど。
あと居住地と仕事は、話のきっかけとして一番入りやすいからです。
よほどプロフィールに他に話題になりそうな内容が書かれていれば別ですが、だいたいの人はざっくりと「趣味:読書、映画」とかそんなレベルのことしか書いてません。
マッチング直後にこんな状態からいろいろ質問して掘り下げていくのも面倒なこともあるんですよね。
あと職業に関しては、一般の人に言ってもわかりにくい職業の場合もありますよね。営業とか看護師みたいに分かりやすければいいですけど。
まあそこを噛み砕いて説明してくれないと話が進まないという面もあると思いますが、人と人のコミュニケーションなので「私がこう答えたのだから同じレベルで答えるべき」とか「プロフィールに書いてることをいちいち聞くな」とカリカリしても仕方がないのでは?
嫌なら答えないか、ぼやかす、相手の出方を見てから答えるなど柔軟に対応しては?
もちろん、コミュ障のようにやり取りが成立しないレベルでひどい人もいるとは思いますけど、そういう人とは頑張る必要はないと思います。