3番ですさん 女性 44歳
拝見しました。
ありがとうございます、話してくださって。
二人とも違う理由だと思いました。
一人目は私もその男性に似てるのでわかります。
順調だと思っているのは本人だけで、おそらくその男性の中では不満や疑問、イライラが募り、ついに爆発したんだと思います。
私もついこの前半年ほど付き合いがあった人に、限界が来て突然のLINEで告げて止めました。返信も既読にせずに削除しました。実は私の中ではほぼ最初から付き合っていたとは思えず、、でも向こうは仲良く順調に付き合ってると思っていたと思います。ずっと迷い、誤魔化し、我慢したり疑問を持ちながら、連絡が来たら大人の対応でたまに会っていましたが、他にちゃんと好きな人ができ、しばらく迷っていましたが、好きな人に行くことにしました。もちろんそれはその半年の人には言っていません。お互い至らなかったと思います。
もう一人の人は男性知人に似ています。
彼は婚約破棄した人で、とにかく恐れていました。アクセルをちょっと踏みながら全開でブレーキ踏む人で、、世間一般ではすごく条件いいのに、自己評価が現実から解離していました。勿体ないなと思います。
私の方に何度か向かって来ながら自滅して終わっていました。私はそれを申し訳ないけど冷めて見ていました、、。もちろん私からアプローチはゼロです。一人アップダウンしてる人に何かしてもしょうがないので…。
多分、直らないと思います。おそらく、その二番目の方は告白されて頑張って受け入れたけど、誰かの人生に責任を負うことに怖くなって逃げたんだと思います。
回答に迷いのない質問者さんは、多分グレーゾーンのない、クリアな方。きっと普段のやり取りでその二人ともそれを理解していて、いいところだとわかっているけれど、対立の立場で議論や話し合いをしたくはなかったのでしょう、きっと自分の気持ちはそのグレーゾーンにある感情で上手く説明出来ないから。
もしかしたら、合う男性のタイプが違うのかもしれないですよ?逆に論理的な人と付き合ったら、自分が自然消滅狙うかもしれません笑。
なんて、最後は気を紛らして欲しくて半分冗談ですが、これからは10言うところを5だけ話してみたら、相手が色々話してくれるかもしれません。二人目は可哀想だけど多分すごく弱い人、、好きになったら大変かも。薄目で様子見て下さい。そして、他に目を向けてください^_^
お互い頑張りましょう!