匿名希望さん 女性 47歳
それって、単に言わないから相手がわからないだけ、じゃないですか?
毎日電話しなくていい、私も毎日は無理、と言わないと相手にわかるわけがないです。
察して、というのは、言葉のコミュニケーションができないご相談者さまの不器用さか、ごう慢さになってしまいます。
男女でなくても、言わないとわからないです。
そのための言葉です。
男女はそもそも考え方が違うので、しっかり気持ちを伝える必要があるのに、お互いそのくらい察してほしいと思いがち、です。
本当はお互いの希望をしっかり伝えないと、伝わらないということを理解している人は少ないですね。