お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    2回ほど訊かれたことありますが、単に話題作りだなと思いました。

    正直、得意料理なんてないんで、適当に「得意料理ってほどのもんじゃないですが、強いて言えばカレーですかね」と返信して、相手の方にも「得意料理はありますか?」と訊いたんですが、自分で料理するのが好きな人だったみたいで、向こうの得意料理をいろいろ書いてきました。こっちにはどういうタイプのカレー作るのか、コツがあるのかとか訊いてきましたね。

    ほとんどの人は単なる話題作りなのではないでしょうか。(私は同年代の人としかやり取りしてないので、年代がもっと上だと違うのかもしれないですが)

    アピールは考えたことなかったです。
    男性側も料理できる人ならラッキー程度だったり、一緒に料理できそうだからいいなとか、その程度の期待度かなと思ってるので、そこまで深く考えてませんでした。

    他の人も書いてますが、「ない」とだけ書いてしまうとそこでメール終了になってしまうので、適当に書いてもいいのではないでしょうか?ないならないで「○さんは何か得意料理あります?」と書いてもよかったかもしれないです。そこで自分も作るものを相手が書いてきたら話題広がってよかったのではないかと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    この質問は直接会った時です。婚活パーティーで一対一の場合もありますし、飲み会式の場もあります。
    初対面で突然パッと聞かれる状況です。何故か聞かれます。
    一応ありません、ないですね。の後自分の自炊状況を話す事もありますが。どうしても何だいきなり?と思ってしまう事がほとんどでしたので。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ