お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    やはりお子さんがどっちが良いのかで決めるのかとは思います。
    友達は子供の進学のタイミングで名前を変えていました。
    突然今日から違う名前って結構戸惑いそうですから、そういう良いタイミングがあるといいですよね。
    俗っぽい意見かもしれませんが、お父さんもお母さんも見るからに日本人でお子さんの名前が外国のお名前だと、どんな状況なのか不思議に感じることはあるかもしれませんね。

    子供の頃からの友達でロシアと日本のハーフの女性がいるのですが、金髪に青い目で日本人の要素がほとんどない見た目で、名前は日本人の名前のだったのですが、小・中学生の時はよく男の子からかわれていたりしました。(多分可愛かったからというのもあります)
    小さい頃に日本人のお父さんが亡くなって、日本人の名前だけど親も子供もロシア人みたいな感じになっていて、知らない人には少し不思議に見られることもあったようです。
    元々そういうハーフっぽいお名前であれば、日本では見た目とのバランスとかも多少気になったりするのかもと少し思いました。
    インターナショナルスクールとかに通っているのであれば、上記はそんなに気にならないような気はします。

  • ほのさんからのお礼

    早速ありがとうございます。

    息子はおそらく自分のいまの姓がいいと言うと思います。ただそうすると、私と違う姓になることになり、私は変えるべきか、、それも迷います。また、それだけで決めるとお相手の気持ちも汲めていないかなと思って…。

    カタカナ姓ということで情報を加えてしまい、ややこしくしてしまっていますが、そのあたりはちょっと気にせずスタンダードな皆様の感覚も教えて頂けると嬉しいです!特にママさん、結婚する男性側意見などなど…

    なお、うちの場合私自身元々ハーフ顔の為、私がそもそもハーフと思われることも多く、この前も息子の学校でもママが外国の方?と聞かれたりで更にややこしい状況です…

    親しくしてる人達はしっかり日本人顔です。息子と親子には見えないです?

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ